【プロセカ2周年版】皆伝と真・皆伝を持っている人は上位何%?ー割合と人数を解説ー

ゲーム

プロセカもついに2周年を迎え、1000万ダウンロードを超える大規模なソシャゲになりましたね。

当サイトでは、1周年時点と1000万ダウンロード(2022年6月頃)時点での皆伝/真皆伝の所持者の割合を推定していました。

今回は、公式が発表した数値を用いて、2周年時点での皆伝/真皆伝の割合を調査していきたいと思います。

自分がどのくらいのレベルにいるのか知りたい
皆伝・真皆伝を持っている配信者を知りたい

上記のような疑問を解決する記事となっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事では、下記のような内容を取り扱っています。

  1. 【2周年】皆伝・真皆伝を持っている人の人数
  2. 【2周年】皆伝・真皆伝を持っている人の割合
  3. 【2周年】皆伝・真皆伝の各ランクは上位何%の人なのか
  4. 【2周年】皆伝・真皆伝のランク11~20取得人数と割合を統計的に推測
  5. 皆伝・真皆伝を持っている配信者



【2周年】皆伝・真皆伝を持っている人の人数

引用元:プロジェクトセカイ 2ndアニバーサリー生放送より

2周年記念の生放送で皆伝・真皆伝の取得者数をランクごとに発表しました。

  • 皆伝所持者(合計):約57万人(577,345)
  • 真皆伝所持者(合計):約3万人(37,467)

アクティブユーザー数と最新のダウンロード数は公開されなかったので、分かっている一番新しい情報を計算に用います。

アクティブユーザー:約200万人
非アクティブユーザーを含めた全体数:約1000万人

アクティブユーザー数は、「公式が昔公表した人数」と「有志により計測された人数」がほぼ一致しているため、200万人とします。



皆伝・真皆伝ランク1~10は上位何%か

「ランク11~20は上位何%か」については、「皆伝・真皆伝のランク11~20は上位何%か」をご覧ください。

求めるのは概算なので、サブ垢やチーターの推定などの細かな計算はしていません。

全体の割合について

公式が発表した人数は、「非アクティブ(引退者)ユーザーを含めた人数」である可能性が高く、

アクティブユーザー数と公式情報を比較しても正確性は低いと考えられます。

そのため、「アクティブユーザー数の中の割合」よりも「非アクティブユーザーを含めた全ユーザの中の割合」の方が情報が正確といえます。

・【2周年】アクティブ層だけでの割合(参考程度)

  • 皆伝所持者:全体の28.87%
  • 真皆伝所持者:全体の1.87%

 

・【2周年】非アクティブ層を含めた全ユーザでの割合

  • 皆伝所持者:全体の上位5.77%
  • 真皆伝所持者:全体の上位0.37%

 

比較対象として、1周年の時の皆伝・真皆伝の割合は下記のとおりです。

・【1周年】アクティブ層だけでの割合(参考程度)

  • 皆伝所持者:全体の上位8.69%
  • 真皆伝所持者:全体の上位0.31%

 

・【1周年】非アクティブ層を含めた全ユーザでの割合

  • 皆伝所持者:全体の上位3.47%
  • 真皆伝所持者:全体の上位0.12%

 

【皆伝】ランク1~10はそれぞれ上位何%か

比較するために2周年時点の情報と、1周年時点での情報を記載しておきます。

ただし、2周年の情報は全て公式情報なので正確ですが、1周年の数値は去年に筆者が推定した値なので参考程度にしてください。
  • アクティブユーザーの中で皆伝のランク1~10は下記のとおりです。
ランク(皆伝)人数上位何%か(2周年時点)上位何%か(1周年時点)
111412828.878.64
27675823.168.44
36099019.328.06
44912516.277.26
54246713.825.96
63560111.694.29
7293389.912.63
8260628.451.33
9207107.140.53
101221666.110.14
  • 全ユーザーの中で皆伝のランク1~10は下記のとおりです。
ランク(皆伝)人数上位何%か(2周年時点)上位何%か(1周年時点)
11141285.773.46
2767584.633.38
3609903.863.22
4491253.252.90
5424672.762.38
6356012.341.72
7293381.981.05
8260621.690.53
9207101.430.21
101221661.220.06



【真皆伝】ランク1~10はそれぞれ上位何%か

比較するために2周年時点の情報と、1周年時点での情報を記載しておきます。

2周年の情報は、公式情報を扱うため確定の情報になります。
1周年の情報は、統計的推測のため一種の目安程度に考えてください。
  • アクティブユーザーの中で真皆伝のランク1~10は下記のとおりです。
ランク(真皆伝)人数上位何%か(2周年時点)上位何%か(1周年時点)
1103811.870.124
256051.350.303
338981.070.289
427380.880.26
526980.740.214
618260.610.154
714910.520.094
811930.440.048
97820.380.019
1068550.340.005
  • 全ユーザーの中で真皆伝のランク1~10は下記のとおりです。
ランク(真皆伝)人数上位何%か(2周年時点)上位何%か(1周年時点)
1103810.370.124
256050.270.121
338980.210.116
427380.180.104
526980.150.085
618260.120.062
714910.100.038
811930.090.019
97820.080.008
1068550.070.002



皆伝・真皆伝の価値は著しく下がっている

1周年時点の人数を推定した時に、「皆伝・真皆伝の価値は時間とともに下がっていく」と言っていましたが、筆者が想像していた以上に取得者数が増えてましたね。

難易度の低い曲が増えるほど、称号の取得が簡単になるので、時間と共に価値(凄さ)が下がっていきます。

真・皆伝については、APをするということそのものが難しいので一定の価値を保ち続けるのは間違いありません。

引用元:【プロセカ】1周年時点の皆伝と真・皆伝を持っている人は上位何%?ー割合と人数を解説ー

皆伝を持っている人は、1周年と比べると8.69%→28.87%と20.18%も増加しています。

真皆伝を持っている人は、1周年と比べると0.31%→1.87%と1.56%増加しています。

皆伝は単純に5人に1人が持っている計算となり、約10人に1人だった1周年の時と比較すると変化の大きさが分かりますね。

真皆伝は100人に1人か2人いうことで、価値が高いのは相変わらず。

当然ですが、ランクごとに比べても全体的に増加しています。

ランク10が一番人数が多いのは、ランク10と一括りにされれたランク11~20に相当する人たちが団子状態になっているためです。

そのため、重要なのは2周年の大型アップデートで拡張された皆伝・真皆伝のランク11~20の割合ですよね。

残念ながら公式はランク10までしか発表していないため、今回は統計的に推定していきます。

『皆伝』
■難易度MASTERで〇曲フルコンボでクリアしよう。(ランク11~20)
130曲/140曲/150曲/160曲/170曲/180曲/190曲/200曲/210曲/220曲

『真・皆伝』
■難易度MASTERで〇曲ALL PERFECTでクリアしよう。(ランク11~20)
130曲/140曲/150曲/160曲/170曲/180曲/190曲/200曲/210曲/220曲

引用元:プロセカ公式サイト「アップデートノート 2.3.0」より



皆伝・真皆伝のランク11~20は上位何%か

ランク10として一括りにされている「ランク11~20」の以下2点を推測していきます。

  1. 皆伝・真皆伝11~20におけるランクごとの出現確立
  2. 皆伝・真皆伝11~20におけるランクごとの割合(上位何%か)
ランク11~20は統計的推測のため、一種の目安程度に考えてください。

推定条件

  1. ランク11~20のうち、ユーザーが取得している皆伝・真皆伝のランクの平均を15とする。
  2. 標準偏差を2とする。
  3. 2周年時点のユーザー数は1000万人とする。

1周年の時とは違い、今回はランク10を持っている人だけの人数が公開されているので、去年よりも正確な数値になるかと思います。

本来であれば、σ±1程度で約68%の人が収まるのが理想ですが、今回のケースは標準偏差を整数に設定しないといけないので理想値とズレがあります。

今回はσ±1の範囲で77.4%となりました。



【皆伝】ランク11~20はそれぞれ上位何%か

ランク(皆伝)何人に1人かユーザー全体の上位何%か
11821.21
12841.19
13881.13
14981.02
151190.84
161660.60
172710.37
185370.19
1913510.07
2049490.02

 

【真皆伝】ランク11~20はそれぞれ上位何%か

ランク(皆伝)何人に1人かユーザー全体の上位何%か
1114680.068
1215020.067
1315740.064
1417470.057
1521290.047
1629540.034
1748250.021
1895690.010
19240730.004
20881950.001

 

皆伝・真皆伝の人数と割合についての分析結果

注意したいのは、公式が発表した皆伝・真皆伝の取得人数は、取得者が重複している可能性があるということです。

例えば、真皆伝ランク1を持っている人は、皆伝ランク1を持っていますよね。

つまり、同じ人がカウントされている可能性があります。

そういった重複をなくした純粋な人数だけを出してもらえてたら、より正確な数値が出せるようになるでしょう。

皆伝・真皆伝の取得状況は個人差があります。

精度はいいけどFC取るのが苦手(真皆伝は持っているが、高ランクの皆伝は持っていない)、

精度が悪いけどFCはできる(高ランクの皆伝は持っているが、真皆伝を持っていないor低ランクの真皆伝を持っている)といった人がいるように、真皆伝がとれることと皆伝が取れることは全く別問題となります。

そういった事情があり、難易度が高ランクの皆伝>低ランクの真皆伝という状況も生まれるのです。

3周年を迎える時に、ランク11~20の公式情報が発表されると思いますので、正確な情報が見れるのを楽しみにしていましょう。

あくまで今回の結果は目安レベルのものと考えてください。


皆伝・真皆伝を持っている配信者14選

去年紹介した方々に加えて、新たに活動場所が分かった有名プレイヤーをご紹介します。

他にも大会出場をしている有名な方がいらっしゃるのですが、筆者の調査では活動アカウントが見つけられなかった方もいるので、全員は載せておりません。

たくあんさん(公式大会 優勝者)

2021年9月の公式大会で見事優勝を果たした「たくあん」さんです。

Youtubeのチャンネルでプレイ動画を投稿しています。日本一のプレイヤーのスキルは必見です!

 

三田皓介さん(公式大会 準優勝者)

2021年9月の公式大会で準優勝した「三田皓介」さんです。Youtubeのチャンネルでプレイ動画を投稿しています。

プロセカのプレイ動画をはじめ、様々な縛りプレイ・ネタプレイを披露してくれるので、見ていて飽きる事がありません。

また、弐寺やダンマクカグラなどプロセカ以外の音ゲー配信も行っています。

 

社築さん(にじさんじ所属 Vtuber)

2021年12月7日に真皆伝1を取得したことを発表されました。公式大会でエキシビジョンマッチに出場したり、解説役として参加されており、プロセカ界隈でもメジャーな存在になっております。

プロセカの配信をはじめ、弐寺にて7年間で67人しか達成したことのない偉業を生配信で達成し、見事68人目としてその名を連ねました。そんな成果もあり、音ゲー界への影響力が高い人物です。

 

エリー・コニファーさん(にじさんじ所属 Vtuber)

上述した社築さんを師匠と仰ぎ、社築さんと同日に真皆伝1を取得したことを発表されました。

また、その師匠の影響で弐寺にも手を伸ばし始めており、今後の成長に注目が集まっています。

 

ドーラさん(にじさんじ所属 Vtuber)

社築さん、エリー・コニファーさんと同じグループに所属しているVtuberの方です。

皆伝を配信中に取得し、リスナーから祝福されました。上述した2人とプロセカコラボ配信をするなど、プロセカに積極的な姿勢を見せてくれています。

 

アルストロメリアさん

大会出場はしておりませんが、最高難易度であるマシンガンポエムドールのAP動画をアップしているので、その実力は間違いなく大会優勝候補レベルと言っても過言ではないでしょう。

本人は、顔出しをしたくないとのことで大会には出場しておりません。今後もそのスタンスは変わらないと思うので、彼のチャンネルでその実力の一端を視聴していみましょう!

 

瑠璃さん(公式大会 代表決定戦出場者)

AP動画はもちろん、画面を隠してのプレイ動画など縛りプレイ動画も投稿しています。

 

HPSさん(公式大会 代表決定戦出場者)

プロセカのAP動画だけでなく、太鼓の達人などのプロセカ以外の音ゲー動画も投稿しています。

 

ruinさん(公式大会 代表決定戦出場者)

数本だけですが、AP動画をアップしています。

 

みつどきさん(公式大会 代表決定戦出場者)

彼もAP動画を数本アップしています。

 

PLeiaDesさん

真皆伝10を持っている方です。

プレイ動画はもちろん、視聴者参加型配信や縛りプレイ動画、ネタ動画などプロセカに関する幅広い配信を行っている方で毎日見どころのある配信者です。

 

腐食さん

公式大会2022Springにて、初めて大会に出場された方です。

チャンネルでは、手元動画と上手くなるための解説動画を出しておりますので、テクニックを学びたいという方に非常におすすめのチャンネルとなります。

腐食
どうもみなさん、あれから6年ぶりですね…w メンZombie改め腐食といいます。これからはプロセカなりチュウニズムなりまったりやっていくつもりなのでよろしゅう。 メンZombie時代の動画は一応残すのでこいつしょうもねぇことしてんなーって思いながら見といてくださいw

 

松丸亮吾さん

公式大会ではMCを務めておりました。

この方は2022/08/20の生配信にて、真皆伝を取得しております。

松丸 亮吾🍥
■こんにちは! このチャンネルは、ぼく松丸 亮吾の好きなゲーム配信・猫・日常・歌ってみたなど、視聴者のみんなと一緒に楽しめるようなさまざまな企画をお届けするチャンネルです! 謎解きの企画については「リドラの謎解きチャンネル」で公開しているので、そちらをご覧ください! ■松丸亮吾のSNS Twitter: Insta...

真皆伝取得時の配信は下記です。

かんぱりさん(公式大会出場者)

公式大会2022Springに出場された方です。

Youtubeでは、手元動画を主に配信されています。大会出場者の見せるテクニックは必見です。

Kwang8e
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有



プロセカのグッズ購入はアニメイトで

 

ブログランキングの投票をお願いします (以下のボタンを1回クリック/タップするだけ)

1.人気ブログランキング
2.ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
3.FC2ブログランキング

関連リンク

公式サイト

 

公式Twitter

公式大会 動画リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました